MetaReal NFTオタクなBlog

【完全放置で不労所得GET!】楽して稼げるゲームMyRichFarm(マイリッチファーム)の始め方・稼ぎ方を解説!

GAME Play to Earn

悩む人

悩む人「うわさのMyRichFarm(マイリッチファーム)の始め方を教えてほしい。初期費用はどれくらいかかるのかなぁ。」

こんな悩みを解決します。

このページを読んでわかること

  • MyRichFarm(マイリッチファーム)とは
  • MyRichFarm(マイリッチファーム)の初期費用
  • MyRichFarm(マイリッチファーム)の始め方
  • MyRichFarm(マイリッチファーム)の遊び方・稼ぎ方
  • MyRichFarm(マイリッチファーム)まとめ

この記事を読むことで、MyRichFarm(マイリッチファーム)を簡単に始められるように、ゲームの概要から稼ぎ方までわかりやすく解説しました。ぜひ参考にしてください。

※仮想通貨(暗号資産)の取引きは自己責任でお願いします。無理のない範囲内で楽しみましょう!

MyRichFarm(マイリッチファーム)とは


MyRichFarm(マイリッチファーム)農場で作物を育て、収穫することで暗号資産『RCH』を稼ぐ農業系NFTゲームです。(2022年1月21日リリース。)

種まき→収穫を繰り返して暗号資産『RCH』を稼ぐだけなので、誰でも簡単に遊べます。
MyRichFarm(マイリッチファーム)」公式サイト
https://myrichfarm.com/

MyRichFarm(マイリッチファーム)はこんな方にオススメ

  • 毎日忙しくてゲームをやる時間がない
  • 「どうぶつの森」が好き
  • 不労所得がほしい
  • 初期投資を安く抑えたい
  • 大きく稼げなくてもいいので、リスク少なめで安定して稼ぎたい

ゲームといっても、むずかしい操作なし。

ドローンを使えば種まきと収穫を完全自動化できるので放置でOK!(手数料10%かかりますが、絶対楽😌)

MyRichFarm(マイリッチファーム)の初期費用

マイリッチファームで稼ぐには、農場NFTを購入しなくてはいけません。これが初期費用となります。

※下記表は1RCH=3円で算出しています。相場は日々変動しますので、参考値ということで。

※2022.9.5に初級が900RCHから300RCHに変更になりました!

初期費用には少額ですが、暗号資産取引手数料がかかります
 
わたしが6,000円の予算で、農場購入までにかかった手数料を下記にまとめました。(2022.8.10の相場です。手数料は相場で変わります。)

<わたしが農場購入までにかかった手数料>
・コインチェックでXRP購入 無料
・コインチェックからバイナンスへXRP送金 14円
・バイナンスからメタマスクへの送金 30円
・パンケーキスワップでBNB→RCHへスワップ 無料
・農場購入 67円
合計手数料は111円

少額ですが、参考までに。

そして、農場の購入方法は下記の2とおり。

  1. ストアで購入 : MyRichFarm(マイリッチファーム)運営から農場を買う。
  2. マーケットプレイスで購入 : ユーザーから中古農場を買う。

①ストアで購入する方法

初心者の方はストアで購入することをオススメします。
 
理由はマーケット農場はユーザーが価格を決めているため、ぼったくりがあるからです。 適正な価格を知らない状況で購入するのは危険かなと。

ということで、まずはRCHの現在の価格を調べましょう。
現在の価格はCoinMarketCap(コインマーケットキャップ)で確認できますよ。

コインマーケットキャップトップページ

CoinMarketCap(コインマーケットキャップ)にアクセスです。
公式サイト→https://coinmarketcap.com/
検索窓に「RCH」と入力。

コインマーケットキャップRCH価格表示
この日(8月31日)の相場は1RCH=2.30円

ストアでの初級購入費用は、300RCH✖️2.30円=690円になります。

マイリッチファーム農場購入
①「BeginnerFarm(s)」をクリック。
⬇️
②「PURCHASE」をクリック。
これで、初級の農場を購入することができました。一日の農場の収益は、ガチャ運で決まります。

ちなみに、わたしが農場を購入しようとしたとき(2022.8.10)は初級が売り切れ…😭

マイリッチファーム農場購入

ということで、急遽マーケットプレイスから購入することになりました。

※2022.8.15には初級ランクと、最高ランクの農場が追加されましたよ!

②マーケットプレイスから購入する方法

マイリッチファームマーケットプレイス
マーケットプレイス購入は、ユーザーが販売している中古農場を買うイメージです。価格は販売するユーザーが決めているので、適正な価格かどうか見極めが必要になります。

見極め方法の一つとして、販売価格と、画面青枠の「Daily Income(デイリーインカム)日々の収益」の数字で判断します。

掘り出し物もありますが、ぼったくりもありますので購入時に注意です。

MyRichFarm(マイリッチファーム)の始め方



マイリッチファームの始め方は下記の9ステップ

  • STEP1.コインチェックで口座開設
  • STEP2.コインチェックでXRP(リップル)を購入する
  • STEP3.バイナンスで口座開設
  • STEP4.バイナンスにXRP(リップル)を送金する
  • STEP5.バイナンスでXRP(リップル)をBNBに交換(トレード)する
  • STEP6.メタマスクをインストールして、バイナンスからBNBを送金する
  • STEP7.パンケーキスワップでBNBをRCHに交換する
  • STEP8.MyRichFarmのアカウントを作成する
  • STEP9.農場を買う
エレキ侍
9ステップ長いけど、ファイトです!

STEP1.Coincheck(コインチェック)で口座開設をしよう

まずは国内取引所の口座開設からです。
オススメの取引所はコインチェック!

コインチェックをすすめる理由

  • 口座開設無料(今なら1,500円分のビットコインがもらえます。9月30日まで)
  • 取引手数料が無料
  • 初心者でも見やすい、使いやすい取引画面
  • アプリダウンロードNO.1で取り扱い銘柄も豊富

わたしの暗号資産取引はコインチェックがメインです。とても使いやすいですよ😊

具体的な口座開設の手順は下記の記事をごらんください。入金の手順もわかりやすく解説してます。

STEP2.Coincheck(コインチェック)でXRP(リップル)を購入しよう

コインチェックでXRP(リップル)を買う手順は下記のとおり。
取引手数料は無料です。

コインチェック販売所

コインチェックにログインしたら、「販売所(購入)」をクリック。

コインチェック販売所

XRP(リップル)をクリック

コインチェック販売所

購入額を入力
⬇️
②「購入する」をクリック。
これでXRP(リップル)を購入することができました。

STEP3.BINANCE(バイナンス)で口座開設をしよう

バイナンスは海外の暗号資産取引所です。

海外取引所って…あやしい取引所じゃないよね…信頼できる?

バイナンスは世界最大の暗号資産取引所です。信頼できるかと。日本語にも対応してますよ。

バイナンスの口座開設については下記の記事をごらんください。口座開設は無料です。

STEP4.バイナンスにXRP(リップル)を送金しよう

コインチェクで購入したXRPを、バイナンスへ送金します。

XRP(リップル)は送金手数料が激安です。ちなみにわたしが6,000円分のXRP(リップル)を送金した際の手数料は14円。

送金方法は下記の記事をごらんください。

STEP5.バイナンスでXRP(リップル)をBNBに交換(トレード)しよう



バイナンスでXRP(リップル)をBNBに交換(トレード)します。

交換方法は下記の記事を参考にしてください。

STEP6.メタマスクをインストールしてバイナンスからBNBを送金しよう

MetaMask(メタマスク)は暗号資産を保管する「お財布」のようなものです。NFTゲームを始めるには必須のツールとなりますので、サクッとインストールしてしまいましょう。

ちなみにメタマスクはGoogle Chromeの拡張子です。Googleです。信頼性抜群かと。
インストール方法は下記の記事からどうぞ。


メタマスクのインストールが終わったら、バイナンスからメタマスクへBNBを送金します。送金前にメタマスク内にBSC(バイナンススマートチェーン)を追加する作業があります。忘れずに。

BSCを追加する手順と、送金方法は下記の記事からどうぞ。

STEP7.パンケーキスワップでBNBをRCHに交換しよう

もう一息です。メタマスクで送金を確認できたら、続いてはメタマスク内のBNBをゲーム内の通貨RCHに交換します。(RCHはゲーム内でつかう暗号通貨。)

メタマスク内でも交換はできますが、ガス代(手数料)がかかるので、『パンケーキスワップ』という取引所をつかいます。(手数料無料

スワップする手順は下記の記事をごらんください。

ここまできたら、あとはマイリッチファームのアカウントを作成して、実際に農場を買うだけです。

STEP8.MyRichFarm(マイリッチファーム)のアカウントを作成しよう

まずは、「MyRichFarm公式サイト」へアクセスして、メタマスクと接続します。

メタマスクログイン

すると、画面右側にメタマスクのログイン画面がでてきます。
Connect」をクリック。

メタマスク接続

次へ」をクリック。

メタマスク接続

接続」をクリック。

メタマスク接続

署名」をクリック。
これでアカウント作成完了!

STEP9.農場を買おう

ストアで初級の農場を買いましょう。

マイリッチファームストア

STORE」をクリック。

マイリッチファームストア

①「Beginner」をクリック。
⬇️
②「PURCHASE」をクリック。

マイリッチファームストア

Confirm」をクリック。

メタマスク確認

メタマスクの確認画面が何度か表示します。
最後に「確認」をクリック。

マイリッチファーム農場購入 マイリッチファーム農場購入

Confirm」をクリック。

マイリッチファーム農場購入

おめでとうございます🎉
農場を買うことができました😊

VISIT」をクリックすると、自分の農場にいけますよ。

MyRichFarm(マイリッチファーム)の遊び方・稼ぎ方

MyFarm」をクリックして自分の農場へGO!

収穫して種まきをする

マイリッチファーム自分の農場

マイリッチファームは収穫→種まきのサイクルを繰り返すことによって、暗号資産(RCH)を稼ぐゲームです。

上の画面は野菜が育っている状態です。1日8回まで収穫できて、画面左側の「Daily Info」で何回収穫したか確認できます。(朝9時にリセット。)
画面右下「Harvest All」をクリックして収穫です。

マイリッチファーム収穫

Confirm」をクリックして一度に収穫。
これで収穫は終わり。

つづいて、「種まき」です。

マイリッチファーム種まき

Rais All」をクリック。

マイリッチファーム種まき

Confirm」で一度に種まきができます。

これで、収穫と種まきが終わりました。

ドローンで完全自動化

ドローンを稼働すると、収穫と種まきが完全自動でおこなわれます。

エレキ侍
手数料10%引かれるけど、完全放置ができて楽ですよ。ドローンを稼働させましょう!

マイリッチファームドローン稼働
寝ているドローンをクリック。

マイリッチファームドローン稼働
Start」をクリック。
これでドローンが稼働します。あとは完全放置でOKですよ😌
※タブを閉じなければ稼働しませんので注意。

もしもドローンを止めたい場合は「STOP」をクリックです。

マイリッチファームドローンストップ

MyRichFarm(マイリッチファーム)まとめ:メリットとデメリット

マイリッチファームのメリット

  • 初心者でも簡単にNFTゲームが始められる
  • 完全放置で楽して稼げる
  • 初期投資が安い
  • スマホでもプレイできる
  • アバターがかわいい

マイリッチファームのデメリット

  • 一気にたくさん稼げない
  • 初期投資の費用回収までの期間が長い
  • 日本語に対応していない
  • ゲームを操作する楽しさがあまりない

マイリッチファームは楽して稼げるゲームです。ゲームの仕組みもわかりやすく、初めてのNFTゲームにはうってつけという感じ。

実際にプレイしていて、デメリットを感じることはほとんどありません。ってかほとんど放置なので😆

完全放置で不労所得をGETしましょう!
ではでは。

人気記事①【MetaMask(メタマスク)】トランザクション詰まり4つの解消法!初心者にも分かりやすく解説!

人気記事②【MetaMask(メタマスク)】ガス代を自分で設定して節約する方法!初心者にもわかりやすく解説!