【歩いて稼げる】 Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方・稼ぎ方を初心者向けに徹底解説! 【Move to Earn】
悩む人「Sweatcoin(スウェットコイン)が歩いてかんたんに稼げると話題になってます。始めてみたいのでやり方を教えてほしいです。できれば稼ぎ方も教えて。」
こんな悩みを解決します。
このページを読んでわかること
- Sweatcoin(スウェットコイン)とは?
- Sweatcoin(スウェットコイン)の特徴と魅力
- Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方【3ステップで完結】
- Sweatcoin(スウェットコイン)の稼ぎ方・遊び方
- Sweatcoin(スウェットコイン)の使いみち
- プレイ中の著者の進捗状況(収益報告)
- Sweatcoin(スウェットコイン)についてよくある質問
- まとめ : 口コミあり
(※もくじは少し下にあります。)
このページを書いた私は
◻︎CNPホルダー
◻︎NFTコレクター
◻︎NFT収益6桁(含み益)
◻︎Google検索1位記事あり
もくじ
Sweatcoin(スウェットコイン)とは?
Sweatcoin(スウェットコイン)は歩いて稼げる「Move to Earn」アプリです。
歩いたり走ったりすることで、ゲーム内通貨Sweatcoin(SWC)を貯めることができます。貯まったSWC(スウェットコイン)は、Amazonやスターバックスなどのギフト券と交換することもできます。
なんと言っても初期投資0円で始めることができ、初心者の方でも安心です。
健康系アプリでもダウンロード数1位を獲得しており、その人気の高さがうかがえます。
Sweatcoin(スウェットコイン)の特徴と魅力
Sweatcoin(スウェットコイン)の特徴と魅力を以下にまとめました。
- 無料でかんたんに始められる
- 世界中で1億人以上がプレイしている
- 稼ぐだけではなく寄付もできる(社会貢献)
- 広告を見るだけでSWC(スウェットコイン)を貯められる
- アプリを起動しなくても計測できる(複数アプリ併用可能)
詳しくみていきましょう。
無料でかんたんに始められる
Sweatcoin(スウェットコイン)は無料で始められます。アプリをダウンロードするだけなので、5分ほどで登録作業も終わります。
かんたんにやめることもできるので、始めるリスクがありません。
Move to Earn初心者の方にはまさにうってつけのアプリと言えるでしょう。
世界中で1億人以上がプレイしている
スマホがあれば誰でも始められる手軽さから、ユーザー数は世界で1億2千万人を超えています。(2023年3月現在)
Move to Earnの人気はまだ上がっているため、今後ますますユーザー数の増加が見込まれます。
歩いて世界中の人が健康になればいいですね😌
稼ぐだけではなく寄付もできる(社会貢献)
※Sweatcoin公式サイトより引用
Sweatcoin(スウェットコイン)は自分のふところを温めるだけではありません。貯めたSWC(スウェットコイン)を寄付することができます。
寄付先は100以上で、人や動物に関わる様々な慈善団体に寄付することができます。
歩いて社会貢献といったところですね😊
広告を見るだけでSWC(スウェットコイン)を貯められる
SWC(スウェットコイン)は歩くだげではなく、広告を見ることでも貯めれます。
30秒〜1分ほどの広告を見るだけで、SWC(スウェットコイン)をGET!(1日3回まで。)
アプリを起動しなくても計測できる(アプリ複数同時併用可能)
Sweatcoin(スウェットコイン)はヘルスケアアプリと連携しているので、いちいち起動させる必要がありません。
しかもアプリ複数同時併用ができるので、たとえば、STEPN(ステップン)とGenopets(ジェノペッツ)を起動させた状態でもプレイすることができます。
通信費を気にすることなく、効率的に稼げそうですね😊
Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方【3ステップで完結】
Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方は下記の3ステップで完結します。
- STEP1. Sweatcoin(スウェットコイン)アプリをダウンロードする
- STEP2. プロフィールを編集する
- STEP3. Sweat Wallet(スウェットウォレット)アプリをダウンロードする
順番にみていきましょう。
STEP1. Sweatcoin(スウェットコイン)アプリをダウンロードしよう
まずはSweatcoinアプリをダウンロードします。
iOS、Androidの両方に対応しているので、アプリストアからダウンロードしてください。(無料です。)
アプリを開きます。『開く』をタップ。
『Appleでサインアップ』をタップ。
『OK』をタップ。
『Healthkitを有効にする』をタップ。
すると、ヘルスケアが立ち上がるので①歩数を有効にして、②『許可』をタップ。
プッシュ通知を受けるか選択します。
(ちなみに私は「いいえ。結構です」を選びました笑)
お知らせを受けるかどうか好きな方を選んでください。
STEP2. プロフィールを編集しよう
つづいて、ユーザーアカウントを編集します。
画面左上のユーザー名のアイコンをタップ。
画面右上のえんぴつマークをタップ。
プロフィールアイコンを好きな画像に変更します。
『アバターの変更』をタップしたら、好きな画像を選んでください。
①好きな名前を入力します。
②ユーザー名を変更。(気にしない方はそのままでOK。)
③メールアドレスを変更。
『変更の保存』をタップ。
プロフィールの編集ができました!
愛着がわきます😊
STEP3. Sweat Wallet(スウェットウォレット)アプリをダウンロードしよう
次は、Sweat Walletアプリをダウンロードします。
アプリストアからダウンロードしてください。もちろん無料です。
Sweatcoinにログインします。
『Login with sweatcoin』をタップ。
『開く』をタップ。
『暗号通貨にオプトインする』をタップ。
『次へ』をタップ。
『次へ』をタップ。
『次へ』をタップ。
『ウォレットを手に入れる』をクリック。
つづいてメールアドレスを登録します。
①メールアドレスを入力。
②チェックを入れます。
『コードを送信』をタップ。
『理解しました』をタップ。
登録したメールアドレスに確認コードが届いているので入力します。
おめでとうございます!
アカウントを作成することができました🎉
ウォレットを開いてみましょう。
『SWEAT ウォレットを開く』をタップします。
もう一度ログインします。
『Login with sweatcoin』をタップ。
『ログインを認証する』をタップ。
こんな感じの画面になっていれば大丈夫です。
おつかれさまでした。
あとはコツコツ歩いて稼ぎましょう😊
Sweatcoin(スウェットコイン)の稼ぎ方・遊び方
ここからはSweatcoin(スウェットコイン)の基本的なゲームシステムを解説していきます。
Sweatcoin(スウェットコイン)の稼ぎ方・遊び方は以下の5つ。
詳しくみていきましょう。
歩いて稼ぐ
Sweatcoinは1,000歩ごとに1枚のSweatcoin(SWC)を獲得できます。
手数料が5%引かれるため、実際にもらえるコインは0.95SWCとなります。
1日あたり1万歩(9.5SWC)が獲得上限です。
広告を見て稼ぐ(デイリーワード)
Sweatcoinのデイリーワードは30秒〜1分ほどの広告を見ると、SWCを獲得することができる仕組みです。
デイリーワードは1,000歩以上歩くと、1日3回獲得できます。
獲得方法は以下のとおり。
トップ画面を少し下にスクロールして、デイリーワードの『獲得』を左から順にタップしていきます。
広告が流れるので少しのがまんです。これを3回繰り返します。(※獲得できるコインは0.1〜1,000SWCまでランダムに切り替わります。)
3回で合計3.2SWC獲得できました。
なんとこれで終わりではありません!
獲得したコインを倍増させるスピンチャンスがあります!
3回まで回すことができるので、納得するまでチャレンジしましょう!
『GO』をタップ。
『SPIN』をタップ。
少し広告が流れます。
スピンがとまったところの数字が倍増されます。
1.5倍…
ちょっと納得いかなかったので再チャレンジしました(笑)
再度『SPIN』をタップ。
すると…
なんと2倍獲得!
5倍まで獲得できるので納得いくまでチャレンジです😌
友達を招待して5コインGET!
Sweatcoinには招待制度があります。
自分の招待コードで始めてもらえれば5SWCを獲得できるんです!
手順は以下のとおり。
画面右下の友達アイコンをタップします。
①『友達』をタップ。
②あなたの招待コードが表示していますので『コピー』をタップ。
あとはURLを友達に送りましょう😊
デイリー2倍ブーストで稼ぐ
デイリー2倍ブーストを使うと、20分間だけ獲得できるSweatcoinの枚数が2倍になります。(1日1回)
もちろん無料でできますので、必ずチャレンジしましょう。
トップページの画面を少し下にスクロールして、『2倍ブーストを開く』をタップ。
『2倍ブーストを開始』をタップ。
ブーストが始まりますので、ひたすら歩きましょう!
20分経過すると、獲得したSWCが表示されます。
プレミアム会員(有料)に登録して2倍稼ぐ
もっとたくさんSWCを稼ぎたい方は、プレミアム会員(有料)になりましょう。
プレミアム会員の特典は以下のとおり。
プレミアム(有料)会員特典
- 歩数制限が無制限になる(無料版は1日1万歩まで)
- 獲得できるSWCが2倍になる
- 1日のSWEAT(暗号資産)変換上限が6,000歩になる(無料版は5,000歩まで)
- マーケットでプレミアム会員限定商品を購入できる
- 『Sweatcoin for Good』の寄付金額が2倍になる
そして気になる料金はこちら。
iphone版 | 月額550円/年額2,700円 |
Android版 | 月額780円/年額3,880円 |
(※上記の金額は2023年3月現在のものです。)
獲得したSweatcoinの使いみち
獲得したSweatcoinの使いみちは以下のとおり。
順番にみていきましょう。
現金(日本円)に換金する
現金(日本円)に換金するには、まず最初に暗号資産国内取引所の口座開設が必要です。
おすすめの取引所は『GMOコイン』です。理由は日本円の出金手数料が無料だからです。(コインチェックやbitFlyerは出金手数料がかかります。)
GMOコインの口座開設方法は以下のページを参考にどうぞ。
GMO(ジーエムオー)コインの口座開設方法【初心者でもわかりやすい画像付きで解説!】
GMOコインで暗号資産の取引をしてみたいんだけど、口座開設の方法が知りたい。 入金方法は? こんな悩みを解決します。この記事を読むと、初心者でもかんたんに、GMOコインの口座開設ができます。ぜひ参考にしてください。
また、Sweatcoinの暗号資産であるSWEATは国内取引所での取り扱いがないので、海外取引所の「Bybit」で口座開設をしましょう。
Bybitの口座開設方法は以下のページを参考にお願いします。
【2023年3月最新!】Bybit(バイビット)口座開設方法をわかりやすく解説【初心者向け】
「Bybit(バイビット)の口座開設方法が知りたいな。わかりやすく教えてほしい。」このページではこんな悩みを解決します。口座開設は無料でできます。時間は15分ほど。Bybit(バイビット)は日本人に人気のある海外取引所です。このページを参考にして口座開設していただければ幸せです。
SWEATを日本円に換金する手順は以下の5ステップで完結します。
- STEP1. Sweat WalletからBybitにSWEATを送金する
- STEP2. BybitでSWEATをUSDTに換金する
- STEP3. USDTをXRP(リップル)に換金する
- STEP4. BybitからXRP(リップル)をGMOコインへ送金する
- STEP5. GMOコインでXRP(リップル)を日本円に換金する
正直言って手順は多めですね。
気長に頑張りましょう😊
Sweatcoinを現金(日本円)に換金する方法は以下のページを参考にどうぞ。
【2023年4月最新!】Sweatcoinを現金(日本円)に換金する方法を徹底解説!【初心者向け】
「Sweatcoinを現金に換金したい。換金する手順を初心者でもわかりやすく教えて。」このページではこんな悩みを解決します。Sweatcoinを現金にする手順は5ステップで完結します。このページを参考にして頂ければ幸いです。
ショッピングで使う
Sweatcoinで獲得したコインでお買い物ができます。
好きな景品やギフト券と交換できたり、割引券と交換できたりします。
トップ画面下のカバンのアイコンをタップします。
画面左上の『ショッピング』をタップ。
下にスクロールしていくと、色々な商品がでてくるので好きなアイテムをGETしてください。
寄付する
Sweatcoinは100以上の慈善団体と提携しており、獲得したコインを寄付することができます。
寄付する手順は以下のとおりです。
トップページの下にあるカバンのアイコンをタップします。
画面上の『寄付』をタップ。
下にスクロールしていくと提携している慈善団体が表示します。
寄付したいキャンペーンを選んで社会貢献です😌
オークションに参加する
オークションに参加して好きなアイテムをGETしましょう。
トップページ下にあるカバンのアイコンをタップ。
『オークション』をタップ。
画面を下にスクロールしてオークションに参加したいアイテムを選びます。
参加したいオークションがきまったら、『入札する』をタップ。
これでオークションに参加することができました🎉
プレイ中の著者の進捗状況(収益報告)
Sweatcoinを始めてまだ2週間ですが、わたしの進捗状況を報告します。
上記の画像を見ていただければわかりますが、歩いている日と歩いていない日の差が極端です。
理由は現在の仕事が関係しています。(とても歩く仕事をしています。)
仕事がある日は1日に14,000歩前後は歩きますね😊
こちらが現在のSWEAT残高です。半月で8SWEAT。無料プランにしてはけっこう歩いてます(笑)
8SWEATって日本円でいくらくらいだと思いますか?
(※CoinMarketCapより引用)
2023年3月30日の相場で計算したところ 1.28✖️8=10.24
10円ほどは稼げたようです😆
現在プレミアム(有料)プランに切り替えるか検討中です。
気長に頑張ります😌
参考にしていただければと。
Sweatcoin(スウェットコイン)についてよくある質問
Q. Sweatcoinは必ず稼げますか?
A. Sweatcoinは暗号資産を用いたゲームですので、価格が急落するリスクを伴います。必ず稼げるという保証はありません。
Q. SWC(スウェットコイン)とSWEATは何が違うの?
A. SWC(スウェットコイン)はゲーム内で歩くともらえるコインです。一方SWEATは、Sweatcoinのブロックチェーン上で使用される暗号資産です。SWEATは、SWCを現金や商品、サービスなどに交換するために使用されます。
Q. 暗号資産SWEATに将来性はありますか?
A. 暗号資産の未来はわかりません。現状では値下がり傾向にありますが、今後の動向を予測することは不可能です。
まとめ : 口コミあり
さいごにこのページのおさらいをします。
気になるトピックを以下にまとめました。
Sweatcoinの始め方・気になるトピック
- Sweatcoinを始める手順は3ステップで完結
- Sweatcoinは無料で始められる
- Sweatcoinを日本円に現金化する手順は5ステップで完結
- プレミアム(有料)会員になると多く稼げる
- Sweatcoinは寄付(社会貢献)もできる
なんといっても無料で始めることができるので、リスクがないというのが最大のメリットですね。
複数のMove to Earnアプリと組み合わせるとより効率的に稼げます。
Sweatcoinの口コミを見てみましょう。
GMです✨
SweatcoinとAgletとステラウォークやってみたけど、一番続いてるのはSweatcoinです(笑)
理由は一番操作が単純て簡単だから。
人々が使うことで、トークンの価格も上がる訳だからSweatcoinには期待です。
デイリー2倍ブーストのおかげでほぼ毎日20分は散歩できてます🚶♂️ pic.twitter.com/J6tOlzg6c0
— たなか (@rural_area1) June 1, 2022
#SweatCoin 1週間やってみた感想
・休日は外出したくなる
・インフルエンサーの歩数見るの楽しい
・1万歩達成のために遠回りで帰宅飲食・販売・外回り営業の人には相性よさそう
わたしと同じスーパー店員なら
8時間勤務で1万歩くらいは行けるかとダウンロードはこちら👇https://t.co/EEteNJxsmJ pic.twitter.com/j0WNjDnrNA
— タチ@NFTブロガー|Webライティング (@tachi_voxel) May 29, 2022
#はあちゅう さん、#しゅうへい 氏オススメの #Sweatcoin
始めて4日目(一日目は100歩以下なので実質3日)
約15000歩
14.51SWC日本円に直すと210円くらい?
「こんなものかな?」という感想。
ポンジスキームな #STEPN みたいに高額な初期費用いらないしね❗️
夏には1SWC=500万円になるはず‼️
— membership012_2 (@Membership012_2) May 24, 2022
人類が狩猟採集民だった頃、1日に10〜20km歩いていたと言われています。
歩いて稼げるなんていい時代になりましたね。
運動不足による肥満やストレスなどで、健康被害が増えている現代、いっしょに楽しく歩いて稼ぎましょう😊
お待ちしております。
では。
ビカッ⚡️
人気記事①【MetaMask(メタマスク)】トランザクション詰まり4つの解消法!初心者にも分かりやすく解説!